ど素人によるwebサービス開発日記

ウェブの構造もわかっていない超初心者ですが、Webサービスを開発中です。調べたこと、学んだことをまとめていきます。

Laravelをインストールする方法(XAMPP環境)

環境とやらを整えるのに絶賛苦戦中のW子です。PHPのフレームワークを最近のトレンドであるLaravelにしようと丸一日格闘した話。

 

背景

 

ただのあほの悲しい話なので、飛ばしてください。

XAMPPでLaravelをインストールする方法を探したものの、日本語の説明では初心者には難しい話が多かったので、諦めて午前中にLaravelについてまとめた本をアマゾンで買ってみた。

Laravel Application Development Cookbook

これでLaravel使えるようになるー( *´艸`)午前中で終わらせるぞーと喜んだのも束の間。導入方法がGitをクローンでなんたら…(以下省略)で、私のキャパを完全にオーバーしたため、再びグーグルに戻り、情報を繋ぎ合わせてインストールを完了したのが午後4時。

 

Laravelのインストールに必要なもの

  • Xampp
  • Composer
  • Git

この3つは事前に用意しておこう。

 

 Composerのインストール方法はこちら。

Git for Windowsのインストール方法はこちら。

 

コマンドプロンプトを開く

 

昨日まではコマンドプロンプトすら何かわかっていなかったので、少しは成長してるのかな…。

Laravelのインストール

 

xampp\htdocsを開き、Laravelダウンロードのためのコードを入力する。このYouTubeでは、

composer create-project laravel/laravel laravel5-leaning

とコードを書いている。laravel5-leaningはhtdocsの中に新しくLaravelがインストールされるファイルの名前になるだけなので、好きな名前でいいと思います。

 

www.youtube.com

 

以上。

 

色々な方法があるようですが、初心者に一番わかりやすい方法だと思うので、良かったら試してみてください。

超初心者がComposerをインストールする方法(Xampp、Windowsユーザー)

超ど素人が苦しみながらComposer for Windowsをインストールするの巻

 

全ての言語がわからないW子です。最終目標のPHPフレームワーク、Laravelインストールのためには、どうやらこの3つのステップが必要らしいとの噂を聞きつけました。Xamppのインストールは終わっているので、次はComposerをインストールする必要があるようだ。

 

Laravelインストールまでの道のり

  1. Xamppのインストール
  2. Composerのインストール(←イマココ)
  3. Laravelのインストール

Composerが何の役割かはいまいちわかっていないが、このComposerとやらを使わないとLaravelがインストール出来ないと推測(嘘かも?)。早速Composerをダウンロードすることにした。

 

Composerのダウンロード方法

  1. サイトから直接ダウンロード
  2. コマンドプロンプトから入力してダウンロード

ComposerをダウンロードするにはComposerのサイトに行ってダウンロードするか、コマンドプロンプトからコードを入力してダウンロードする必要がある。

しかし、私はコマンドプロンプトが何かもわからないので、サイトから直接ダウンロードした。

このサイトのとおりにしたら、何とかダウンロード出来た。

 

コマンドプロンプトとは?

 

前述のComposerインストール手順を読んでいると、Composerがダウンロードできたかを確認している。コマンドプロンプトを起動して確認と書いてあるが、初心者が故、コマンドプロンプトが何かもわからない。調べると

コマンドプロンプトとは、コマンドと呼ばれる命令文を用いてWindowsの操作や設定をおこなうためのツールです。

ということがわかった。教えてくれたサイトにコマンドプロンプトの使い方まで、親切な説明が付いていた。

 

 

なるほど。XamppでXampp Control PanelのShellっていうボタンを押して、MySQLを立ち上げる時に使う画面と一緒だ。でも、何だか画面の始まりの語句が違うから、Xamppの画面から入るのか、Windowsの画面から入るのか、どちらのコマンドプロンプトを使うかすらわからない。

少なくともXamppのコマンドプロンプトに「composer」と入力しても、composerはresigsterされていないと言われる。ちゃんとダウンロードしたのに(怒)。本当に基礎もわかってないから辛い!!

 

Composerをインストール出来たかの確認方法

 

必死の形相で調べること5時間(涙)、それでもわからないけど、とりあえずWindowsのコマンドプロンプトにこのように入力したところ、

「cd C:\xampp\php」

「C:\xampp\php>」と、文頭が「C:\WINDOWS\system32」から変化があった。( ゚Д゚)

 すかさず、「C:\xampp\php」の後に「composer」と入力すると、遂にComposerの説明画面に変わった!!(号泣)これでComposerが使える状態になっているに違いない(多分ね。不安)。

 

兎にも角にも、Windowsでxamppを使いつつ、Composerをダウンロードされる際に同じ苦しみで悩んでる方の参考になれば嬉しいです。

PHPのフレームワークって何?

こんにちは。PHP絶賛勉強中のW子です。

ひととおりPHP学習本で、PHPのプログラミングの流れを理解した今、次に考えるべきことは、フレームワークかな?と推測したので調べてみました。

 

フレームワークってなんぞや?

Webアプリとしての土台の仕組みを作っておくのです。
それにより、アプリ実装の労力の軽減、保守性の確保、均質化と可読性の向上などが見込めます。

PHPのオブジェクト指向入門 | オブジェクト指向PHP.NET

どうやらフレームワークとはプログラミングの仕組み・ルールのことのようだ。ルールに則って(=フレームワークを使って)プログラム書いた方が仕事早くなるよねー、複数人で共有しやすいよねーというイメージかしら。

 

どんなフレームワークがあるの?

 日本ではCakePHPが圧倒的に人気のようですが、世界的には今一番Laravelがきてるらしい。

グラフが見やすくて面白い。↓

PHPフレームワーク比較 2014年 | 既にプログラマー

 

LarevalのHP(日本語)。説明も細かくていいかも。

Laravel:Web職人のためのフレームワーク

 

CakePHPのHP(日本語)はこちら。なんだか明るくて楽しそう。

CakePHP: 高速開発 php フレームワーク。 Home

 

そもそも初心者の私にこだわりなど一切ない。ユーザー数が多い=使いやすいと信じて、Laravelにしようと心に誓いました。

それにしても、プログラミングって思った以上に英語環境なんだなーと痛感。辞書を片手に頑張ろう(涙)。

 

 

Linux、Appahe、MySQL、PHPって何かわからなかったから調べてみた

LAMPの意味をまとめてみた

 

Webサービスを開発するのに、LAMP環境をつくる必要があると聞いた。

L (Linux)

A (Appache)

M (MySQL)

P  (PHP)

人呼んでLAMP。この4つをインストールしてプログラミングを始めよう!って流れのようなので、そもそもこのLAMPさん達が何か調べてみたよ。

 

Linuxとは

LinuxはOS(オペレーションシステム)の一種で、MicrosoftでいうところのWindows、AppleでいうところのMacintoshのようなもの。

 

 

Appaheとは

私たちがインターネットを見る際、パソコンやタブレット(クライアントコンピュータ)からInternet ExploreなどのWebプラウザを起動して見ている。インターネットで見られるサイトやサービスはHTMLファイルや画像から構成されていて、その情報(ファイル)をパソコン(クライアントコンピュータ)に保管し、配信するサーバコンピュータのことをWebサーバと呼ぶ。AppacheはWebサーバ上で稼働し、プラウザでサイトやWebサービスを提供するソフトウェアのこと。

 

 

MySQLとは

 

オラクル社から無償提供されているオープンソースのデータベースのこと。

 

 

PHPとは

プログラミング言語の一つ。得意技;動的なページを作成したり、条件判定をしたり。

 

 

うっすらとながら、わかってきた気がする(*´Д`)。

 

超初心者によるwebサービス開発日記・一日目(午前)

はじめまして。hajimetenoweb-W子と申します。 

HTML、CSSすら触ったことがないのですが、どうしてもwebサービスなるものを作りたく、今日から毎日開発を進めて行きます。webに関する知識なし、あるのはやる気と時間だけ(現在無職)。1か月後にお披露目するという目標を持って頑張ります。皆様の教えを乞うて成長していけたら嬉しいです。また、これから得ていく知識や経験が、他のかたのお役にたてたら幸せです。不束者ですが、どうぞよろしくお願いします。

webサービスを始めるのにどんな準備をすればいいの?

使用言語をどうするか、とか、サーバーどうするの?とか、決めなきゃいけないことは色々あるのだと思うけど、もっとシンプルに大まかな流れはこうなのだろう。

  • 企画
  • 開発
  • 公開
  • 宣伝

ざっくりすぎた。。。

公開と宣伝は後で考えるとして( ゚Д゚)、まずは企画と開発をする上で必要になることを考えてみよう。

 

こちらのサイトを参考にしました。どのブログも本当に参考になります。感謝。

 

 

 

webサービスを企画するのに必要なこと

webサービスの立ち上げも今はぼっちで行動しているが、将来は仲間が出来たらいいな、なんて思ったりしている。どうせ作るんだったら、ちゃんと稼げる子に育ててあげたい。

だから将来は会社として、どんどんwebサービスを企画していくとして(夢でかっ)、じゃあ企業が自社のwebサービスを新規に立ち上げる場合、どんな企画書や設計書を書くんだろうと思い、google先生に質問して見つけたのがこのサイト。

 

 

結構ざっくりでもいいから、いつ誰かに企画を説明する日が来てもいいように(妄想)、パワポにまとめよう。今日中に。いや、今から。

 

そしてwebサービスの企画とはなんたるかを丁寧に解説してくれたのがこちら。

 

実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記 v1 

まず、企画と僕が言っているものには以下7つの項目を決めることです。

  1. 哲学
  2. アイデア
  3. テーマ
  4. コンセプト
  5. 名前
  6. デザイン
  7. 内部設計

 

ほほぅ。で、内部設計の説明の中に出てくる、ユースケース、API設計、URI設計とはなんぞや(白目)。

 

ユースケースについて学ぶ 

ユースケース図の作成

システムの振る舞いというのは、システムが外から見てどんなふうに動作し、反応するかということなんだ。このシステムの振る舞いを図で表したものが「ユースケース図」なんだよ。

 

ほうほう。

 

2.ユースケース図 2 | TECHSCORE(テックスコア)

 

ほほほぅ。なんだか自分でも描けそうだ。(←とんだ勘違いww)

 

API設計・URI設計について学ぶ

 

初心者Web開発者の Web API 製作メモ&ノウハウ集 - NAVER まとめ

Web APIとは、ひとことで言えば、インターネット(Web)を経由して、何らかの処理を行うための、手段や決めごと(API)のことです。APIとは、Application Program Interfaceの略で、直訳すると、あるプログラムを、他のアプリケーションから利用するためのインターフェース、という意味になります

ム、ムズカシイ。理解する日が来るか心配( ゚Д゚)。

 

 

兎も角、今からまずは自分がどのようなwebサービスを形にしたいのか、まとめてみたいと思います。